キスヴィンワイナリー(Kisvin winery)の斎藤まゆ氏とG氏とのコラボレーションワイン=CORE(コーレ)
キスヴィンワイナリー(Kisvin winery)の商品ページは、こちらをクリックしてください。
夢のコラボレーションワイン CORE(コーレ)
キスヴィンワイナリー(Kisvin winery)醸造責任者の斎藤まゆ氏と、元祖"ちょい悪オヤジ"で有名なイタリア人のタレント・エッセイストのパンツェッタ・ジローラモ氏とのコラボレーションワインが誕生しました。
【生産本数はわずか300本のみ】
イタリア語のナポリの方言で“心”を意味するブランド名のCORE(コーレ)。そのファースト・リリースワインは、2022年に醸造された特別な甲州ワインで、生産本数はわずか300本のみ! ぶどうはもちろんKisvin Wineryが手塩にかけて育てた甲州ブドウを使用し、2人のこだわりが詰まった特別な製法を通じて生み出された逸品に仕上がっています。
【CORE の特徴 ※プレスリリースより抜粋】
「CORE(コーレ)」は、山梨県産の甲州ブドウを100%使用し、ステンレスタンクで発酵・熟成させることで、ピュアな果実味を最大限に引き出しています。ジローラモ氏は、「地中海沿岸で造られるワインのニュアンスを日本の風土で再現したい」との思いから、日当たりの異なる畑で収穫されたブドウをブレンドすることを斎藤氏に提案。結果として、フレッシュなアタックとまろやかなフィニッシュが特徴の、どんな料理にも寄り添うワインが誕生しました。
【CORE(コーレ)に込められて意味 ジローラモ氏解説】
「ロマネ・コンティ、シャトー・ル・パン、オーパス・ワン、ドン ペリニヨン……。おかげさまで、これまで本当にたくさんの美味しいワインを味わってきました。そして、ワインを愛してやまないワタシが、ついに自分のワインを造るという夢を叶え、その結果『CORE(コーレ)』というワインが誕生しました。コーレは、故郷ナポリの方言で“心”を意味します。このワインは、ワタシが感動した数々の名ワインにインスピレーションを受け、日本の超人気ワイナリー『Kisvin』の責任醸造家である斎藤まゆさんと一緒に造り上げました。まゆさんもワタシも、お金じゃなくて“心”で仕事をすることをとても大切にしているので、ワインの名前もそこから取りましたヨ。フレッシュな飲み口とまろやかな余韻が特徴の、どんな料理にも合う万能なワイン(でも飲んだことのない驚きの味わい!)が完成しました。ぜひ、プロのソムリエや飲食業界の方々にも評価していただきたい一本です。 コレを通して、ワタシたちの“心”が皆さんに届くことを願っていマス。味わいにめちゃくちゃ自信アリ!」
【生産本数はわずか300本のみ】
イタリア語のナポリの方言で“心”を意味するブランド名のCORE(コーレ)。そのファースト・リリースワインは、2022年に醸造された特別な甲州ワインで、生産本数はわずか300本のみ! ぶどうはもちろんKisvin Wineryが手塩にかけて育てた甲州ブドウを使用し、2人のこだわりが詰まった特別な製法を通じて生み出された逸品に仕上がっています。
【CORE の特徴 ※プレスリリースより抜粋】
「CORE(コーレ)」は、山梨県産の甲州ブドウを100%使用し、ステンレスタンクで発酵・熟成させることで、ピュアな果実味を最大限に引き出しています。ジローラモ氏は、「地中海沿岸で造られるワインのニュアンスを日本の風土で再現したい」との思いから、日当たりの異なる畑で収穫されたブドウをブレンドすることを斎藤氏に提案。結果として、フレッシュなアタックとまろやかなフィニッシュが特徴の、どんな料理にも寄り添うワインが誕生しました。
【CORE(コーレ)に込められて意味 ジローラモ氏解説】
「ロマネ・コンティ、シャトー・ル・パン、オーパス・ワン、ドン ペリニヨン……。おかげさまで、これまで本当にたくさんの美味しいワインを味わってきました。そして、ワインを愛してやまないワタシが、ついに自分のワインを造るという夢を叶え、その結果『CORE(コーレ)』というワインが誕生しました。コーレは、故郷ナポリの方言で“心”を意味します。このワインは、ワタシが感動した数々の名ワインにインスピレーションを受け、日本の超人気ワイナリー『Kisvin』の責任醸造家である斎藤まゆさんと一緒に造り上げました。まゆさんもワタシも、お金じゃなくて“心”で仕事をすることをとても大切にしているので、ワインの名前もそこから取りましたヨ。フレッシュな飲み口とまろやかな余韻が特徴の、どんな料理にも合う万能なワイン(でも飲んだことのない驚きの味わい!)が完成しました。ぜひ、プロのソムリエや飲食業界の方々にも評価していただきたい一本です。 コレを通して、ワタシたちの“心”が皆さんに届くことを願っていマス。味わいにめちゃくちゃ自信アリ!」
ファースト・リリースワイン(第一弾)は、特別な甲州ワイン
生産本数/300本
CORE(コーレ)2022
甲州 750ml
甲州 750ml
CORE(コーレ)2022 甲州 750ml (※お一人様2本限り)
◆記念すべきファースト・リリースワイン!僅少入荷
【共同創業者 パンツェッタ・ジローラモ氏と斎藤まゆ氏のコメント】
⼼から愛する仕事を、瓶詰して世界に届けてゆきたい。CORE(コーレ)は毎年、2⼈ の共同経営者が厳選したブドウから、ちょっと真剣な遊び⼼たっぷりにお届けするワイ ンです。その第1弾2022ビンテージは甲州を使って唯⼀無⼆のワイン作りに向き合いま した。可憐な⾹りを存分に⽣かしつつ、⼝に含めば濃密なテクスチャーで厚みのある酒 質。若いうちはやや硬めの⾆触りを楽しむことができ、熟成と共に蜜のような滑らかさ と広がりも期待できます。
【斎藤まゆ氏の醸造に関するコメント】
「世界のあらゆるブランドに通じ、⽇々美しいもの美味しい ものに触れているジローラモさんの希望を叶えようと試⾏錯誤するうち、すごいものが ⽣まれてしまった。才能を⾒せつけられ…。ずるい!と思いました」
⼼から愛する仕事を、瓶詰して世界に届けてゆきたい。CORE(コーレ)は毎年、2⼈ の共同経営者が厳選したブドウから、ちょっと真剣な遊び⼼たっぷりにお届けするワイ ンです。その第1弾2022ビンテージは甲州を使って唯⼀無⼆のワイン作りに向き合いま した。可憐な⾹りを存分に⽣かしつつ、⼝に含めば濃密なテクスチャーで厚みのある酒 質。若いうちはやや硬めの⾆触りを楽しむことができ、熟成と共に蜜のような滑らかさ と広がりも期待できます。
【斎藤まゆ氏の醸造に関するコメント】
「世界のあらゆるブランドに通じ、⽇々美しいもの美味しい ものに触れているジローラモさんの希望を叶えようと試⾏錯誤するうち、すごいものが ⽣まれてしまった。才能を⾒せつけられ…。ずるい!と思いました」
- ■タイプ/白ワイン
- ■ヴィンテージ/2022年
- ■品種/甲州100%
- ■栽培地/甲州市塩山地区
- ■土壌/粘土質(シルト質壌⼟)
- ■平均樹齢/28年
- ■栽培/棚仕立、一文字短梢
- ■収穫日/2022年10月20日
- ■発酵/ステンレスタンク発酵
- ■熟成/約11ヶ月間
- ステンレスタンク熟成99%以上
- 樽熟成1%未満
- ■瓶詰/2023年9月
- ■アルコール分/12.5%
- ★価格750ml=18,000円(税込19,800円)
◎2025年1月31日に販売開始
僅少入荷につきお一人様2本限りでお願いいたします。
◎お買い物ページで在庫切れ表示が出た場合は売切です。
■4月~10月は要冷蔵クール指定となります。
カートでクール便を利用するを選択願います。
選択されない場合は後程「受注確認メール」で
加算させていただきます。ご了承ください。
Wine-L’amo様公式HP https://winelamo.com/